市販のベビーパウダーの一部に、アスベストが混入していた、または使用していたといった報道が日本のマスメディアで報道され、大騒ぎになりました。「ありえない!」「信じられない!」と多くの方々がお考えになられたことと思いますが、表にでてこないだけで、そういった恐ろしい事例はいくつもひそんでいます。「広くでまわっているのだから安心」とお考えになる前に、本当の安心のもとでの快適生活を探求しましょう!
ベビーパウダーもボディーパウダーも簡単に手づくりすることができます。
ベビーパウダー・レシピ1
【ハーブのお店 麦わらぼうし】で売っているものを参考に、ある材料で自分で作りました。なので、ハーブの粉末はドライハーブをミキサーで細かくしました(あまりキレイな粉末にはなりませんでした…)。お店のものは特注の石臼で丁寧に挽いているそうです。
*ハーブ粉末
・ラベンダー 1g
・カモミールジャーマン 1g
・ポットマリーゴールド 1g
*コーンスターチ(食品グレード以上。片栗粉でも。)大さじ4
*ラベンダー精油 1滴
シェーカーに材料を入れてよく振り混ぜるだけ!
ベビーパウダー・レシピ2
*ホワイトクレイ 大さじ3
*コーンスターチ 大さじ3
※ホワイトクレイのみでも使用可能です。
おむつかぶれのケアにも最適。キレイにしてあげてから、よく乾かした後にパタパタと粉をはたきます。
ホワイトクレイ→最も穏やかに作用し浄化するので初心者向きのクレイ。脱臭効果(デオドラント)があり、優しく乾燥させるのでベビーパウダーやボディーパウダーとして使われます。
ママにもボディパウダー・レシピ3
*ホワイトクレイ 大さじ3
*コーンスターチ 大さじ3
*ラベンダー精油 3滴
*レモン精油 1滴
※ホワイトクレイのみでも使用可能です。
湯上りなどにお使いになる場合は、水気をよくふき取り、乾かした後にパタパタと粉をはたきます。ローズの香りでリッチに仕上げるのも超~おすすめ♪
●クレイに関する一般的注意事項●
* 体内に金属(ペースメーカーや避妊リング等)が入っている方 は使用しないでください。
* クレイを混ぜる際には、金属の器は使用しないでください。
* 湿気を避けて保存してください。長期保存には、ガラス瓶か丈 夫なプラスティック容器をお使い下さい。金属やビニール等は クレイに侵食され、変質することがあります。
* 自動循環式の浴槽では、クレイバスを使用しないでください。 浴槽をいためる可能性があります。
* 使用したクレイは再使用しないでください。また、クレイを庭 などに撒くと土の健康が損なわれます。新聞紙などに包んで、 しっかり捨てましょう。
* クレイの力はかなり強力です。使いはじめには、痛み、痒み、 腫れ、吐き気、気分の落ち込み等不快を感じるかもしれません が、一種の好転作用である可能性があります。不快な症状が起 きた場合には、一旦使用を中止し、しばらくしてから使用量・ 使用頻度を減らして再度試してみましょう。それでもいい結果が得られない場合には、専門家に相談してください。