腸のお掃除におすすめの食材、オートミール、オオバコ、キャベツの組み合わせ。
オートミールとオオバコのお好み焼き
オートミールとオオバコ(サイリウム)のお好み焼きレシピ
【材料】1人分です。
・オートミール・・・40g
・だし汁・・・大さじ6(90cc)(お好きなお出汁または、だしの素を溶かしたもの)
・卵・・・1個
・オオバコパウダー(サイリウム)・・・大さじ2
・キャベツ・・・1/4個(300g)
・タコのぶつ切り・・・100g
・塩・・・小さじ1/2
・マヨネーズ・・・大さじ1
・ウスターソース・・・大さじ1
・トッピング・・・かつおぶし、ネギ、青のりなどなどお好みで
【作り方】
1.オートミールをボウルに入れ、卵とだし汁を加えて混ぜ合わせて5分〜10分放置してふやかす。(オートミール粒の大きさや固さによる)
2.オオバコ(サイリウム)を加えて混ぜ合わせる。
3.千切りにしたキャベツとタコをボウルに加え、全体に生地がまとうようにスプーンで下から上へかき混ぜる。
4.フライパンに油を熱し、生地を流し入れて弱〜中火で焼く。キャベツの量によってまとまりにくいかもしれないが、フライ返しなどで形を整える。
5.5分ほど焼いて裏に程よい焼き目がついたらひっくり返す。うまくいかなくても気にせず、形を整えて蓋をする。
6.弱〜中火で5分ほど焼いたら蓋をとって、様子を見ながらひっくり返す。中火で1分ほど水分を飛ばしたら出来上がり♪
ソースやマヨネーズ、お好みのトッピングをかけて召し上がれ♪
※あおさはミネラルのマグネシウムとマンガンの成分が多く、積極的に摂りたい食材。納豆に混ぜて食べたりしても美味です。
コメント