昨晩の夕食はきのこたっぷり鍋。
材料は
きのこ(舞茸、丹波のしめじ、えのき茸、しいたけ、エリンギ)
白菜
人参
大根
わかめ
豚肉薄切り
…なんでも好みのもので良いのですが、きのこたっぷりな方が美味しいです。
で、大事なのはこんぶとかつおぶしでしっかりだしを取ること。
水からこんぶを入れて、弱火でじっくりだしを引き出したら、そこにかつおぶし投入。濃いめのだしの方が美味です。
あとはきのこや好みの野菜などの材料を入れて煮えるのを待つだけ。あまり煮すぎないのもポイント。
わかめは最後に投入。
ポン酢やごまだれなど好みのたれをつけていただきました。
きのこ類が苦手な子もしっかりたっぷり食べてくれました♪
最近無添加の顆粒だしも増えて、手軽なのでそちらを利用することが多くなっていましたが、やっぱりちゃんとひいたおだしは美味しいです。
〆めの雑炊がまためちゃウマです。こちらもあまり煮すぎない方がマル。あとはといた卵を回しかけ、少し火を通したら出来上がり。こちらも好みでポン酢などをかけていただきます。
美味しくってヘルシーで体もあったまる、ごちそう鍋です☆
(写真撮り忘れた…)
コメント