
ゆううつになりがちだからこそ、さわやかな香りで気分をリフレッシュ
少しでも症状が軽くなるように、精油の力を使いましょう。むかつきをおさえる真正ラベンダーやペパーミント、胃腸の働きを促すレモンがおすすめです。ただし、症状が重い場合は、早めに医師に相談をしましょう。
~recipe1芳香浴~
吐き気・むかつきに
◎カンキツ系(またはペパーミント)1~2滴
※カンキツ系はグレープフルーツ、スイートオレンジ、ベルガモット、マンダリン、レモンの精油のこと。5種類のうち好きなものを選びましょう。
ハンカチに精油を落として、ゆっくりと香りを嗅ぎましょう。外出先での急な吐き気やむかつきが気になる人は、精油を落としたハンカチをふたつに折り、ポケットに入れて準備しておくと安心です。お部屋でなら洗面器に入れたお湯に精油を落として嗅ぐ方法も。
ハンカチに精油を落として、ゆっくりと香りを嗅ぎましょう。外出先での急な吐き気やむかつきが気になる人は、精油を落としたハンカチをふたつに折り、ポケットに入れて準備しておくと安心です。お部屋でなら洗面器に入れたお湯に精油を落として嗅ぐ方法も。
~recipe2温湿布~
つらい吐き気・むかつきに
◎真正ラベンダー(またはカンキツ系)1~2滴
洗面器に入れたお湯に精油を落として、タオルの両端を持って浸します。表面に浮いた精油をすくうようにしてタオルを取り出し、両端を持ったまま絞ります。これをビニール袋に入れ、胃のあたりにのせましょう。筋肉を緩和し胃腸が楽になるように働きかけます。
2017年のグランド・コンベンションで発売以来、我が子を想う世界中のパパママから愛用されているシードリングス製品。産まれたばかりの新生児から小さなお子様まで、赤ちゃんの繊細なお肌に、また、敏感なお肌の方にも使用できる製品です。シードリングスは、穏やかで優しい香りの「カームブレンド」(ラベンダー、ベルガモット、コリアンダー、ゼラニウム、イランイラン)をベースとしています。毎日のケアの中に触れ合いを通じたコミュニケーションを取り入れて、親子でリラックスしてみてはいかがでしょうか?お子様のいるご家庭へのお祝いにプレゼントしてもステキですね☆
コメント