エッセンシャルオイルが心と身体に薬理効果をもたらすと言われている理由は、そのメカニズムにあります。ルートは主に3つ。①鼻から脳へ、②肺から全身へ、③皮膚から全身へ。エッセンシャルオイルを体に取り込む経路をチェックすることで、アロマテラピーがなぜ心と身体に有用なのかを深く理解することができます。
ルート1 鼻から脳へ
エッセンシャルオイルの芳香をがくことによって得られる作用として最も一般的なルートです。香りをかぎながらアロマテラピーを楽しむとき、私たちは空気中に蒸発したエッセンシャルオイルの成分を鼻から吸い込んでいます。このときエッセンシャルオイルの成分は香りの分子となり、鼻の奥にある嗅上皮(きゅうじょうひ)という粘膜に溶け込み、嗅細胞(きゅうさいぼう)の先端である嗅毛(きゅうもう)という極細の毛にキャッチされます。
続いて香りの分子の情報は、電気信号に変換されて感情を司る大脳辺縁系に伝達され、ここで初めて「におい」として認識されます。大脳辺縁系は、脳の中で食欲や性欲など動物と共有した本能に基づく行動、喜怒哀楽などの情緒を支配している部分で、そのため「感じる脳」とも呼ばれます。脳の中心部にある間脳や脳梁を環状に縁どっていることから名付けられました。記憶を司る「海馬」なども大脳辺縁系に含まれます。
さらにこの「かぐ」という行為は、単に「におい」という感覚的なセンサーにつながるだけでなく、身体の生理機能をコントロールしている視床下部にまで届き、今度は自律神経系、ホルモン系、免疫系などの「身体を調整する働き」にまで影響を及ぼします。
《 こんな症状に効果的 》 | |
心のトラブル |
脳疲労による不調 |
エッセンシャルオイルの成分が自律神経系を整える エッセンシャルオイルを使ってアロマテラピーを行うと、気分が落ち着いたり元気になったりします。それは主に、エッセンシャルオイルの成分が脳の神経細胞から出されるいろいろな神経伝達物質の放出に関わっているからと考えられています。自律神経の働きを整えて健やかに導くのです。 |
バランスを崩した指令系統を調節する ストレスなどで疲労した脳は、自律神経系、免疫系、ホルモン系などにおける正常な指令を維持しにくくなります。場合によっては五感異常・異常行動の引き金になることもあります。そんなとき、エッセンシャルオイルを使うことで脳疲労をリセットすれば、バランスの崩れた指令系統を整え、行動も正常な方向へ導くことができます。 |
|
|
嗅覚と脳の関係
たとえば目の前にバラの花があったとします。このとき、視覚からの情報は「考える脳」=大脳新皮質に伝わり、「あ、これはバラの花だ」と認識されたあと、「感じる脳」=大脳辺縁系に届けられ、「キレイだな」と感じます。聴覚、触覚や味覚もこのルートを通って情報を伝達します。
ところが、嗅覚からの情報は、「考える脳」=大脳新皮質を経由せず、「感じる脳」=大脳辺縁系に直接届けられ、「バラの花だ」と認識するのを待たずに、「いい香りだ!」と感じるのです。
このように嗅覚からの情報はほかの感覚と異なり、「感じる脳」に直行するのが特徴です。つまり、嗅覚を刺激すれば瞬時に気分転換することも可能。アロマテラピーは、脳と嗅覚の特徴を有効に利用できる癒やしの方法といえます。
ルート2 鼻から肺へ、さらに全身へ
アロマバスにつかって深呼吸したり、吸入したりするときに、エッセンシャルオイルの成分は始めに嗅覚がキャッチしますが、同時に肺の中にも入っていきます。
肺に取り込まれたエッセンシャルオイルの成分は、肺胞という器官の粘膜からごく僅かですが血液中に入ります。そして血液にのって全身をかけめぐり、身体の各部や全身の働きを活性化させます。
また、肺に届く手前のプロセス、気管支から肺に入るときでも、エッセンシャルオイルの成分はパワーを発揮。痰の出すぎを抑えたり、咳を鎮めるなどの効果がそれに当たります。
体内で不要になったエッセンシャルオイルの成分は腎臓でろ過され、尿として体外へ排出されます。また、一部は呼気からも排出されます。
<<こんな症状に効果的>> |
|
ルート3 皮膚から血管へ、さらに全身へ
アロママッサージやアロマバスで得られる作用は、皮膚からエッセンシャルオイルの成分を吸収することによって起こります。
皮膚の表面には表皮を覆う皮膚膜や角質層でできたバリアゾーンがあるため、普通の化粧品などはここを超えて浸透することはできないといわれています。
けれどもエッセンシャルオイルの分子はとても小さいため通過が可能。皮膚の奥にある真皮にまで届きそこにある毛細血管から血液に入り込みます。
こうして血液に入り込んだエッセンシャルオイルは、血液やリンパ液の流れを促して老廃物を除去するのをサポートし、さらに免疫機能を刺激して全身の機能を向上させ、理想的なコンディションに導きます。
エッセンシャルオイルの分子はとても小さいため、すんなりと経皮吸収され、皮膚の奥深くにある毛細血管から血液中に入ります。また、リンパ管を経てから血液の流れに入るルートもあります。
<<こんな症状に効果的>> |
|